『アフターピルを飲んだのに陽性』そんな話を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アフターピルを飲んでも妊娠してしまう可能性は0ではありません。
「アフターピルを飲んでから生理がきたけど陽性が出る可能性もあるの?」「妊娠検査薬はいつから使用できる?」「妊娠する確率はどのくらい?」など疑問の声も聞こえてきそうです。
そこで今回は以下の内容をお伝えします。
▼この記事に書いてあること
排卵後にアフターピルを服用しても意味はないのか、失敗談や妊娠する確率などを紹介しながらアフターピルについて深掘りします。
アフターピルを飲んだのに陽性になることはある?
アフターピルを飲んだのに妊娠検査薬で陽性が出ることはあるのでしょうか。
結論から申しますとアフターピルは100%の避妊率を保証する薬ではなく服用しても妊娠する可能性はありますので、その場合妊娠検査薬で陽性が出ることもあります。(参考1):エマ婦人科クリニック名古屋栄-アフターピルの妊娠率
取り扱っている医院の多いアフターピルの避妊率は以下の通りです。
ノルレボ | レボノルゲストレル (ノルレボのジェネリック) |
ヤッペ法 | |
---|---|---|---|
24時間以内 | 約99% | 約99% | 約77% |
48時間以内 | 約98% | 約98% | 約36% |
72時間以内 | 約97% | 約97% | 約31% |
(参考2):プライベートクリニック高田馬場-アフターピルで避妊ができる仕組みを解説!
上記の表を見ると、ノルレボやレボノルゲストレルは高い避妊率であることが分かりますが100%ではありません。
服用する時間が早ければ早いほど、避妊できる確率は高くなるので、アフターピルが必要になったら早めに産婦人科を受診してくださいね。
生理が来たけど陽性の可能性もある?
アフターピル服用後に生理がきたにもかかわらず、陽性が出る可能性はあるのでしょうか。
アフターピル服用後の生理は予定日前や2~7日後以内に来る方が多く、約3週間以内には来ると思われますが個人差があります。(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだ後はいつ生理がくる?性行為をしていいタイミングも解説
しかしアフターピル服用後の出血は生理だけではなく、以下のようなものが考えられます。
消退出血 | 子宮内膜が剥がれ落ちることでおこる 生理ほど長引かない |
---|---|
不正出血 | ホルモンバランスが乱れることで起こる 性器からの出血 |
着床出血 | 妊娠初期に見られる出血 |
(参考4):フィットクリニック渋谷笹塚院-アフターピル服用後の生理について
(参考5):前川クリニック-アフターピル避妊成功後の生理・消退出血と不正出血
上記のうち、着床出血は妊娠のサインでもあります。
生理がきたから避妊に成功したと思っていても、その出血が着床出血ということも考えられ、その場合妊娠検査薬で陽性が出ることもあります。
上記に挙げた出血は、生理よりも短期間で終了することが多いですが、判別するのは困難です。

不安な方は産婦人科を受診するようにしてくださいね。
アフターピル失敗談|飲んだのに妊娠した人はいる?
「アフターピルを飲んだけど妊娠してしまった」そんな話を聞いた方もおられるかもしれません。
実際、アフターピルの避妊率は100%ではありません。
そのためアフターピルを服用していても妊娠する可能性はあるのですが、よくある避妊失敗例を紹介します。
上記の避妊失敗例についてそれぞれ詳しく解説していきます。
1.服用時間が遅かった
アフターピルは種類ごとに有効時間があり、服用が遅くなり有効時間を過ぎてしまうと避妊できる確率が大きく下がりますので、早めに服用することが大切です。
『ノルレボ』や『レボノルゲストレル』は72時間以内、『エラ』は120時間以内の服用で効果を発揮します。(参考5):前川クリニック-アフターピル避妊成功後の生理・消退出血と不正出血
服用する時間が遅くなればなるほど避妊に失敗する確率が上がりますので、早めに産婦人科を受診しアフターピルを服用するようにしてくださいね。
2.服用後に嘔吐した
アフターピル服用後に注意すべき副作用として、吐き気・嘔吐があります。
服用後2時間以内に嘔吐してしまうと、避妊効果が十分に発揮されない可能性があるので注意が必要です。
もし嘔吐してしまった場合はどうしたらいいのか不安な方もいらっしゃるかもしれません。
その場合同じアフターピルを再度服用できますので、心配な方はあらかじめ2回分処方してもらうと安心ですね。(参考6):フィットクリニック渋谷笹塚院-アフターピルの副作用や効果について
アフターピルは吐き気以外にも人によって様々な副作用が生じることがあります。
服用後はなるべくリラックスして過ごすようにしましょう。
アフターピルの確率|避妊失敗の可能性は?
アフターピルを服用しても妊娠する確率はどのくらいでしょうか。
アフターピルを服用した時間で、『レボノルゲストレル』と『エラ』の妊娠率を見てみましょう。
レボノルゲストレル | エラ | |
---|---|---|
性行為後〜24時間 | 約1% | 約1% |
24時間〜48時間 | 約2% | 約1% |
48時間〜72時間 | 約3% | 約1% |
72時間〜96時間 | 約25% | 約1.1% |
96時間〜120時間 | データなし | 約1.1% |
120時間〜 | データなし | 約25% |
(参考7):フィットクリニック-メディカルメモ-アフターピルの妊娠率は経過時間で変わる!妊娠率を下げる飲み方を解説
アフターピルを服用する時間が早ければ早いほど妊娠率は低くなっていますが、0%ではありません。
妊娠する可能性があることも理解した上で、なるべく早めにアフターピルを服用しましょう。
上記に挙げたアフターピル『レボノルゲストレル』は72時間以内の服用で効果を発揮し、『エラ』に関しては120時間以内の服用で効果を得られます。
経過時間によってアフターピルの種類を選んでいただければと思いますが、何よりも早めの受診・服用が望まぬ妊娠を防ぐには大切です。

不安もあると思いますが、まずは早めに産婦人科を受診してくださいね。
排卵後のアフターピルが意味ないの?
「排卵後にアフターピルを服用しても意味がない」こんな言葉を聞いたことがある方もおられるかもしれません。
妊娠の成立を簡単に説明すると①排卵②受精③受精卵の着床という流れになります。(参考8)
この中でアフターピルは①の排卵を抑制し、子宮内膜の増殖を抑えることで③の着床を妨げる効果があります。(参考9)
つまり排卵後に服用したとしても、着床を防ぐ効果によって避妊できる可能性があるということですね。
(参考8): あやこレディースクリニック-緊急避妊(アフターピル)
(参考9):前川クリニック-アフターピルの避妊効果と副作用。効果や副作用の持続時間はいつ迄?
アフターピルは何時間以内に飲めばいい?
早ければ早いほど避妊できる確率の高いアフターピルですが、何時間以内に飲めばいいのでしょうか。
種類にもよりますが、取り扱われていることが多い二つのアフターピルについて紹介します。
- レボノルゲストレル:72時間以内
- エラ:120時間以内
(参考10):フィットクリニック-メディカルノート-アフターピルの効果時間や服用タイミングについて解説!
時間的に余裕があるようにも見えますが、時間が経過すればするほど避妊できる確率は下がっていきます。
なるべく早く服用することが大切なので、アフターピルが必要になった場合は早期に産婦人科を受診してくださいね。
アフターピル服用後の妊娠検査薬|いつから使える?
アフターピル服用後の妊娠検査薬はいつから使えるのか、気になりますよね。
避妊に成功したのかどうか、早く結果を知って安心したいと思います。
アフターピル服用後は約3週間以内に生理が来ますので、3週間以上経っても生理がこないときは妊娠検査薬を使用していただき避妊できたかどうか確認してください。
しかしアフターピル服用後は、生理や消退出血だけでなく異常妊娠など様々な原因で出血することがありますので注意が必要です。
出血があり生理が来たと思っても違う要因での出血の可能性もあります。
念のために妊娠検査薬を使用したり、産婦人科を受診するようにしてくださいね。(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだ後はいつ生理がくる?性行為をしていいタイミングも解説
服用して2週間後に妊娠検査薬を使うのはOK?
アフターピルを服用して2週間後に妊娠検査薬を使っても良いのでしょうか。
個人差がありますが、アフターピル服用後はおよそ3週間以内に生理が来ます。(参考3)
アフターピルを服用すると生理予定日よりも出血が早くなることが多いため、生理予定日から5~7日を過ぎても生理が来ない場合は妊娠している可能性が考えられます。
生理が5日以上遅れている場合は、妊娠検査薬を使用する、または産婦人科の受診を検討してみてください。(参考4)
そのため、アフターピル服用後から2週間で妊娠検査薬が使えるかどうかは個人差があります。
アフターピルを服用した日を基準に置くのではなく、自身の生理周期を基準に判断する方が良いですね。
妊娠検査薬は生理予定日から1週間で使用できますので、自分の生理予定日から数えて使用するようにしてください。
(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだ後はいつ生理がくる?性行為をしていいタイミングも解説
(参考4):フィットクリニック渋谷笹塚院-アフターピル服用後の生理について
妊娠検査薬はフライングしたらダメ?
妊娠検査薬は生理予定日の1週間後から使用できますが、アフターピル服用後に妊娠検査薬をフライングで使用したいという方もおられるかもしれません。
妊娠検査薬は「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」と呼ばれるホルモンに反応することで、陽性か陰性かを判断するので、hCGの分泌量が十分に増えていなければ正しい結果を得られません。
hCGは妊娠後に急激に分泌され妊娠検査薬に十分反応する量に至るのは妊娠4週ごろからになります。
生理予定日の1週間後ならばhCGの分泌量も十分に増えているはずなので妊娠検査薬を使用するには最適なタイミングです。
これよりも早いタイミングで妊娠検査薬を使用しても、hCGの分泌量が十分ではなく本当は妊娠しているのに陰性が出てしまうなど正しい結果が得られないことがあります。(参考11)

確実な結果を得るためにも、妊娠検査薬を使用する場合はフライングせずに生理予定日の1週間後から使用してくださいね。
(参考11):ミネルバクリニック-妊娠検査薬は生理前のフライング検査でも判定できる?妊娠超初期症状と正しいタイミングで使用する重要性
妊娠検査薬で陽性になった時はどうする?
アフター ピル服用後に妊娠検査薬で陽性が出た場合には、まずは産婦人科を受診するようにしましょう。
できればアフターピルを処方してもらった産婦人科に行く方がスムーズかと思います。
妊娠検査薬で陽性が出た場合でも必ずしも正常妊娠しているとは限らないので、産婦人科を受診し正常妊娠かどうか確認してもらう必要があります。(参考12):ヒロクリニック-妊娠検査薬の正しい使い方と適切なタイミングとは【医師監修】
もしアフターピル服用後に妊娠検査薬で陽性が出た場合は、早めに産婦人科を受診するようにしてください。
アフターピルが成功したサインは?消退出血?
アフターピル成功のサインは消退出血なのでしょうか。
消退出血はアフターピル服用後4~7日で起こることが多いですが、早い人で2~3日後、遅い人では3週間後と個人差があります。(参考13)
消退出血が起これば妊娠の心配はほとんどありませんが、避妊出来た方は絶対に消退出血が起こるというわけではなく、そもそも出血が消退出血かどうか判断することは大変難しいです。(参考5)
消退出血と似た出血で着床出血があります。
着床出血は妊娠しているときに起こるので、避妊に成功したと思っていたら着床出血だったという可能性もあります。
消退出血と着床出血の特徴は以下の通りです。
消退出血 | 着床出血 | |
---|---|---|
時期 | 服用後平均7~10日 (遅くて3週間以内) |
妊娠4週目 (生理予定日に近い) |
量 | 少ない | 少ない |
色 | 赤や茶色っぽい | ピンク、赤、茶色 |
(参考13)
どちらも特徴が似ているので判別するのは困難です。
アフターピル服用後に消退出血があっても、着床出血の可能性もあります。
生理予定日を過ぎても生理が来ない場合などは妊娠検査薬を使用する、もしくは産婦人科を受診してくださいね。
(参考13):フィットクリニック-メディカルノート-アフターピルによる消退出血について
(参考5):前川クリニック-アフターピル避妊成功後の生理・消退出血と不正出血
消退出血がないまま生理になったら?
アフターピル服用後消退出血がないまま生理が来ることはあるのでしょうか。
アフターピルを服用したタイミングが排卵後の場合は、生理と消退出血が一緒に起こる場合が多く、消退出血がないまま生理がきたと思うことがあります。
生理予定日の前後に通常の生理のような出血が起これば避妊できた可能性が高いと言えますね。(参考4):フィットクリニック渋谷笹塚院-アフターピル服用後の生理について
そのため消退出血がないまま生理がきたからといって心配する必要はありませんが、避妊できたかどうか不安な方は産婦人科を受診しましょう。
日頃から自分の生理周期を把握し、基礎体温を計測するなど排卵日がいつなのかを知っておくと受診の際にスムーズかと思います。
また産婦人科のかかりつけ医を決めておくと何かあった時でも相談しやすいですよ。
▼参考にしたページ一覧
参考元 | ページタイトル | |
---|---|---|
(参考1) | エマ婦人科クリニック名古屋栄 | –アフターピルの妊娠率 |
(参考2) | プライベートクリニック高田馬場 | アフターピルで避妊ができる仕組みを解説! |
(参考3) | エミシアクリニック | アフターピルを飲んだ後はいつ生理がくる? 性行為をしていいタイミングも解説 |
(参考4) |
フィットクリニック渋谷笹塚院 | アフターピル服用後の生理について |
(参考5) | 前川クリニック | アフターピル避妊成功後の生理 ・消退出血と不正出血 |
(参考6) | フィットクリニック渋谷笹塚院 | アフターピルの副作用や効果について |
(参考7) | フィットクリニック-メディカルメモ | アフターピルの妊娠率は経過時間で変わる! 妊娠率を下げる飲み方を解説 |
(参考8) | あやこレディースクリニック | 緊急避妊(アフターピル) |
(参考9) | 前川クリニック | アフターピルの避妊効果と副作用。 効果や副作用の持続時間はいつ迄? |
(参考10) | フィットクリニック-メディカルノート | アフターピルの効果時間や 服用タイミングについて解説! |
(参考11) | ミネルバクリニック | 妊娠検査薬は生理前のフライング検査でも判定できる? 妊娠超初期症状と正しいタイミングで使用する重要性 |
(参考12) | ヒロクリニック | 妊娠検査薬の正しい使い方と 適切なタイミングとは【医師監修】 |
(参考13) | フィットクリニック-メディカルノート | アフターピルによる消退出血について |
コメント