望まぬ妊娠を防ぐためのアフターピルですが、『アフターピルを服用するとホルモンバランスが崩れる』『生理周期へ影響がある』等の印象をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
またアフターピルにはどのような副作用があるのか、不妊に繋がることはないのかなど、疑問に思われている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は以下の内容をお伝えします。
▼この記事に書いてあること
この記事を通して「アフターピルを服用すると翌月の生理が遅れる?」「二回目の生理がこない?」といった皆さんの疑問を解消できたら嬉しいです。
アフターピルでホルモンバランス崩れる?生理周期は?
「アフターピル=ホルモンバランス崩れる」という噂を聞くと、とても不安ですよね。
アフターピルとホルモンバランスの関係について、以下のような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそもホルモンバランスが整っているというのはどういう状況でしょうか。
一般的にホルモンバランスにおけるホルモンというと、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つの女性ホルモンを指すことが多いです。
エストロゲンとプロゲステロンが互いにバランスを取り合いながら分泌されている状態がホルモンバランスの整った状態にあたります。(参考1)
アフターピルは女性ホルモンの一種である黄体ホルモンを主な成分とし、服用することで緊急的に妊娠を防ぐことが可能なお薬です。(参考2)
生理周期には女性ホルモンが関わっているので、アフターピルを服用することで生理周期への影響も考えられそうですね。
ここからは各疑問に答えつつアフターピルの影響について紹介していきます。
(参考1):大正製薬‐大正健康ナビ-女性の「ホルモンバランス」は乱れやすい!整える方法とは?
(参考2):東京ビジネスクリニック【公式】365日年中無休 休日・夜間診療-アフターピルとは?効果や副作用は?
翌月の生理が遅れる?生理不順になる?
アフターピルの副作用には、生理が遅れる(生理不順)ことも確認されています。(参考3)
アフターピル『ノルレボ』の製薬会社であるあすか製薬が行った試験によると、副作用として月経遅延(整理が遅れる)が起こった割合は4.6%でした。(参考4)
高い割合ではありませんが、アフターピル服用後に生理が遅れていたとしても、副作用の可能性が考えられます。
生理予定日から1週間以上生理がこない場合は妊娠の可能性が考えられますので、妊娠検査薬を使用したりクリニックを受診してください。(参考3)
(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだのに生理がこない。周期への影響や対策について解説
(参考4):あすか製薬株式会社-緊急避妊剤ノルレボ錠1.5㎎
二回目・次の生理がこない?
アフターピルを服用後、二回目・次の生理がこないことはあるのでしょうか。
アフターピルを服用すると、早い段階で消退出血と呼ばれる少量の出血が引き起こされる可能性があります。
人によっては消退出血の後に生理が来る場合もあり、計2回の出血を伴う場合はアフターピルによる消退出血の可能性が考えられます。(参考3)

一回目の出血が生理ではなく消退出血だった場合、二回目・次の生理がこないというのは「アフターピル服用後一回目の生理がこない」ということになります。
生理がくる時期には個人差がありますが、一般的には服用から3週間以内が目安です。(参考3)
アフターピルを服用すると生理周期が乱れることは珍しくないため、数日程度の遅れで過度に心配する必要はありません。
生理予定日から1週間以上経っても生理がこない場合は、妊娠の可能性もあるため妊娠検査薬の使用や婦人科の受診を検討してみてください。(参考5)
(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだのに生理がこない。周期への影響や対策について解説
(参考5): オンライン診療-アフターピル服用後に生理がこない場合の対処法とは? ~次の生理の時期や消退出血について~
生理中のアフターピル服用で生理は止まる?
生理中にアフターピルを服用すると生理は止まるのでしょうか。
アフターピルを生理中に服用したから生理が止まるという報告は今のところされていないようです。
アフターピルは、生理中・排卵前・排卵後などは関係ないので服用してかまいません。(参考6):フィットクリニック-生理中の中出しは妊娠する?危険性や緊急避妊法を解説
生理周期に関わらず望まぬ妊娠を防ぎたい場合は、アフターピルを迷わず服用していただいて大丈夫です。
生理中の性行為でも妊娠する可能性はありますので、不安な方は産婦人科を受診してアフターピルを処方してもらいましょう。
不正出血が起こる?
アフターピルの副作用に不正出血があります。
アフターピル服用後に出血が起こった場合、不正出血なのか、生理がきたのか、または消退出血なのか判別するのは難しいですよね。
それぞれの特徴を簡単に表にまとめました。
不正出血 | ・サラサラとした経血 ・月経周期外や周期の途中で 出血が起こることがある |
---|---|
消退出血 | ・アフターピル服用から 3~10日以内に起こる ・生理よりも少量の出血が 2~3日程度続く |
生理による出血 | ・粘度が高い経血 ・アフターピル服用から 3週間以内に起こる ・ある程度の出血が3日以上続く |
(参考3):エミシアクリニック-アフターピルを飲んだのに生理がこない。周期への影響や対策について解説
(参考7):前川クリニック-アフターピル避妊成功後の生理・消退出血と不正出血
不正出血は月経の周期外など、本来ならば出血が起こらないようなタイミングで出血することがあるようです。
日頃から自分の生理周期などを把握しておくことが、異常の早期発見に繋がります。
また普段から生理不順の方などは周期を把握しづらく、思わぬ病気が潜んでいる場合もありますので、一度産婦人科を受診してみてはいかがでしょうか。
アフターピルでイライラすることがある?
アフターピルの副作用には主に、眠気・下痢・出血・吐き気・めまいなどがあり、イライラするなどといった気分の変化については見当たりません。(参考8):プライベートクリニック高田馬場-アフターピルはどんな副作用がある?副作用を抑える方法を解説!
アフターピルを必要とする状況というのは望まぬ妊娠を防ぎたい時であり、「妊娠してしまったらどうしよう」といった不安な気持ちを抱いている方が多いと思います。
そんな中でなかなか生理が来なかったりすると、不安感からイライラしてしまう方もおられるかもしれません。
アフターピルを早めに服用すればするほど、避妊できる確率は高くなります。
望まぬ妊娠を防ぎたい場合はなるべく早く産婦人科を受診してください。
不安な気持ちを相談してみても良いと思います。

アフターピル服用後も不安は残ると思いますが、なるべくリラックスして過ごしてくださいね。
下腹部に違和感が出ることがある?
アフターピルの副作用の中で最も多いのが吐き気ですが下腹部痛も起こることがあります。(参考9):イースト駅前クリニック女性外来-アフターピルとは?効果や副作用は?服用後生理はいつくる?気になる疑問を解決
副作用の下腹部痛を痛みではなく下腹部の違和感として感じる方もおられるかもしれません。
また月経周期において排卵日にお腹や下腹部に痛みが出る排卵痛を感じることもあります。(参考10):ロート製薬: 商品情報サイト-排卵日前後に起こりがちな体調不良の症状と対策
しかし下腹部の違和感が長引いていたり、痛みが強くなってきたという時には副作用や排卵痛以外の可能性も考えられますので、産婦人科を受診するようにしましょう。
アフターピルの副作用とは
アフターピルの副作用には個人差があり、全くでないという人もいますが以下のようなものが報告されています。
- 頭痛
- 吐き気
- 嘔吐
- 乳房の張り
- 倦怠感
- 眠気
- 胃腸障害
- 不正子宮出血
(参考11)
副作用は個人差が大きいですが一般的に服用から数時間以内に起こり、だいたい24時間~48時間以内(期間として1~2日間)に症状は収まります。
アフターピル服用後は一日程度なるべく安静に過ごし、症状がつらい場合は市販の制吐薬・頭痛薬・解熱剤・胃腸薬などを併用しても構いません。(参考12)
アフターピルの副作用の中で注意しなければならないのは『嘔吐』です。
服用後に嘔吐すると成分を吐き出す可能性があり、避妊成功率に大きく関わります。
服用後2時間以内に嘔吐してしまうと、成分の効果を得られない可能性がありますので、吐いてしまった場合は同じアフターピルを再度服用してください。
吐きやすい人の中にはあらかじめ2回分処方してもらう方もいますので、不安な方は産婦人科で相談してみてください。(参考11)
(参考11):フィットクリニック渋谷笹塚院-アフターピルの副作用や効果について
(参考12):新さっぽろウィメンズ ヘルス&ビューティークリニック-アフターピルの副作用はいつからいつまで続く?起きる確率と副作用がこない場合の効果
アフターピルで不妊に繋がるって本当?
アフターピルを服用すると、不妊に繋がるのではないかと不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アフターピルは、排卵を遅らせたり着床を防いだりすることで、妊娠を回避します。
こういった効果は一時的なものですので、アフターピルを飲んだからといって不妊につながることはありません。(参考13):足立病院-京都でアフターピル処方なら足立病院へ
将来妊娠しにくくなったり、妊娠した際に流産の確率が上がったりすることはありませんが、アフターピルの連続使用は副作用のリスクを高めるだけでなく、避妊費用が高値になってしまうためおすすめはできません。(参考14):エマ婦人科クリニック名古屋栄-アフターピルの妊娠率
妊娠を望まない場合、性行為時の避妊は必ず行いましょう。
しかし時には避妊に失敗してしまうこともあると思います。

そんな時は迷わず早めに産婦人科を受診し、アフターピルを処方してもらいましょう。
アフターピルは副作用があるものの、ほとんどの場合1~2日でおさまります。
副作用をあまり心配しすぎず、服用後はリラックスして過ごしてくださいね。
この記事が皆さんのアフターピルへの疑問解消に少しでも参考になれば幸いです。
▼参考にしたページ一覧
参考元 | ページタイトル | |
---|---|---|
(参考1) | 大正製薬‐大正健康ナビ | 女性の「ホルモンバランス」は乱れやすい! 整える方法とは? |
(参考2) |
東京ビジネスクリニック【公式】 365日年中無休 休日・夜間診療 |
アフターピルとは?効果や副作用は? |
(参考3) | エミシアクリニック | アフターピルを飲んだのに生理がこない。 周期への影響や対策について解説 |
(参考4) |
あすか製薬株式会社 | 緊急避妊剤ノルレボ錠1.5㎎ |
(参考5) | オンライン診療 | アフターピル服用後に生理がこない場合の対処法とは? ~次の生理の時期や消退出血について~ |
(参考6) | フィットクリニック | 生理中の中出しは妊娠する? 危険性や緊急避妊法を解説 |
(参考7) | 前川クリニック | アフターピル避妊成功後の生理 ・消退出血と不正出血 |
(参考8) | プライベートクリニック高田馬場 | アフターピルはどんな副作用がある? 副作用を抑える方法を解説! |
(参考9) | イースト駅前クリニック女性外来 | アフターピルとは?効果や副作用は? 服用後生理はいつくる?気になる疑問を解決 |
(参考10) | ロート製薬: 商品情報サイト | 排卵日前後に起こりがちな体調不良の症状と対策 |
(参考11) | フィットクリニック渋谷笹塚院 | アフターピルの副作用や効果について |
(参考12) |
新さっぽろウィメンズ ヘルス &ビューティークリニック |
アフターピルの副作用はいつからいつまで続く? 起きる確率と副作用がこない場合の効果 |
(参考13) | 足立病院 | 京都でアフターピル処方なら足立病院へ |
(参考14) | エマ婦人科クリニック名古屋栄 | アフターピルの妊娠率 |
コメント